ページ

2010年12月7日火曜日

南紀白浜の宿:浜千鳥の湯 海舟

今回ご紹介するのは、南紀白浜にある「浜千鳥の湯 海舟」です。
先日、南紀白浜に旅行した際に宿泊したのですが、非常に素敵な宿でした。

連れ合いが今年アドベンチャーワールドで生まれた双子のパンダ「海浜」と「陽浜」のうち、「陽浜」の名付け親になったことから、急遽行くことになった南紀白浜。
訪れるのは初めてだったので、どこに宿泊しようか悩んだのですが、某サイトで評判の高かったこちらの宿を選びました。


1000000333入り口はこんな感じ。非常に立派な門構えですね。門から建物へ続く路も非常に良い雰囲気で、「来たぞーっ!!」という高揚心をがんがんと煽ってくれます。










1000000317
今回泊まったのは「暁の抄」という建物の部屋、8畳の和室の他にツインの寝室があります。
また、小さいながらも露天風呂も付いていました。(どうやら温泉ではないみたいですが・・・)
非常に広く気持ちの良い部屋で、ゆっくりとくつろぐことが出来ました。






1000000319
部屋は当然のようにオーシャンビュー。夕日が綺麗です。













IMG_1568
こちらで好きな浴衣を選べます。
部屋着は作務衣が用意されているのですが、ロビーにも色とりどりの浴衣等が用意されていて自由に着る事が出来ます。若いカップルの方々は皆さん浴衣を着ていらっしゃいましたね。











1000000325
混浴露天風呂からの眺め
お風呂も充実しています。男女別の大浴場の他に、露天の貸切風呂が3種類。さらに露天の混浴風呂がありました。混浴なんて初めての体験でしたが、こちらに はちゃんと専用の湯あみ着というものが用意されていて、気軽に楽しむことができます。こちらの旅館はこの混浴風呂からの景色が最高なのでぜひとも行くべき でしょう。












IMG_1543
夕食は今回のプランでは魚メインか熊野牛メインかを選ぶことが出来たのですが、連れ合いの「南紀白浜と言えば新鮮な魚だ」という意見に乗っかりました。 「これで二人分なの?」という位豪華な舟盛りをはじめ、お鍋や〆のシラス栗ごはんまで盛りだくさん。とってもおいしかったです。
また、22:00からは夜食の夜鳴きそばを無料で提供してくれるサービスがあります。食べ過ぎでどうしようか迷ったんですが、食べてみてこれが大正解。いやあ、おいしかった。




IMG_1571
朝食は和食と洋食が選べます。今回は和食を選びました。席に案内された時に「カウンターにサラダが用意してありますので、ご自由にお取りください」と言わ れたので、なんの気なしに取ってきたんですが、出てきた料理はそれを後悔するくらい盛りだくさん。特にその場で焼いて食べる事のできる魚が美味しかったなあ。






 というわけで、こちらの旅館はオススメです。南紀白浜に再度訪問する際はまた泊まりたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿